大阪通天閣

大阪通天閣
大阪のシンボル

2016年9月22日木曜日

西陣信用金庫での仕事 その10



 


日々の仕事をこなしながら銀行業務検定試験を受けて合格をしていかないといけないわけですがその理由は上の役職、係長なり支店長代理、果ては次長部長、支店長になるまでこの合格をもって社内の昇格試験受験資格を得ることができるわけです。今でもそれなりに金融知識があると認められる検定試験の級は各銀行業務検定試験3級以上だと思います。4級試験もあるにはあるんですがまあ銀行員として最低限の知識を問う問題でありそれを取得しても役職者になれるまでの知識ではないようです。まったく無駄ではありませんが、実際西陣信用金庫職能資格制度なる概要を見ますと一番下の級から一つ上の級に上がる昇格試験受験資格要件は日商簿記3級合格必須と4級の科目のうち2科目合格となっております。それで私のことですが信用金庫3年弱の間に受かった3級試験は金融財政事情研究会(略して金財)が実施する3級試験相当の預金中級を含め3つ合格してます。もっとも法務3級は平成5年に受けたのですがおしくも合格まで2点足りず落ちてしまいまして信用金庫を辞めた年平成7年にリベンジしまして合格しました。ただこの先に書くことでまた思い出したように書くと思いますが、信用金庫をやめてからまた公務員試験を受けたわけですが信用金庫を不本意にやめた思いもあってそこからしばらくは金融の勉強も併用していたのです。実際上に書いた法務3級合格や平成7年6月合格の融資渉外4級、年が明けた平成8年3月の年金アドバイザー4級の勉強をし合格していました。このとき、もっと本腰を入れて公務員試験勉強をしていたら公務員になれたかもしれませんねえ。それではまた。

人気ブログランキングへ

0 件のコメント:

コメントを投稿